No.175 コロナウイルスよりRSウイルス…

私には4歳と1歳の息子が居ます
男の子は女の子より体が弱いと言われていますよね。
個人差はあると思いますが、本当に弱いです(笑)
長男だけ保育園に通っていて
毎週の様に風邪をもらってきます。
1週間まるまる保育園に行けない事も…
最初の1年はほとんど通えませんでした(笑)

次男が3ヶ月くらいの時に
保育園でRSウイルスが流行し
流行りに乗った長男…
咳と鼻水と発熱。
これだけ聞くと別に大した事ないじゃんと思いますよね…?
ですが、実際は
赤ちゃんがかかると入院する事があるとか…
そんなRSが見事に次男に移り
咳も鼻水も酷くミルクも少量しか飲めない
寝ていても苦しくて起きる

少量でも飲めていれば問題ないよ

と言われていましたが、
鼻の穴も小さい
口呼吸ももちろん下手なわけで…
何度も生きているか確認し
ほとんど寝ずに看病していました…
落ち着くまでに2週間
完全に咳が治るまでに1ヶ月かかりました。
本当に死んでしまうのでは?
と思う程に酷く怖かったです。

そして先日いつものように長男が発熱し病院へ
何度も風邪で検査をしてきましたが陰性が続いていたので、
まぁ今回も大丈夫だろうと思っていたら…なんと陽性でした。
とうとう来たなコロナ!!と思いながら
10日間の自宅療養開始
全員に移ってしまうだろうと覚悟をしていたのですが
長男以外皆無事。
長男も3日間の発熱だけだったので
残りの7日間、元気な2人と自宅で過ごす方が大変でした…

これだけ騒いでいるコロナ
我が家の場合ではありますがただの風邪で終わり
コロナウイルスよりもRSウイルスの方が何倍も怖いな
というお話でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

有限会社 ワイズ・エスディ
鈴木 桃子

No.162 最近思う事

最近テレビでニュースを見て、個人的に思う事があるのです。
それは世の中、学級委員みたいな人達が増えている事です。

そんな事、みんなやっているよ?

みたい事をSNSに投稿したものをわざわざテレビニュースするような事が多いのです。

例えば自転車に乗っている学生が
原付に乗ってる友達の肩に手を起き、そのまま道路を走行する。

確かに危険だし、やってはイケナイ事であるが、わざわざ投稿してニュースで放送するような事なのか?

どうしても僕には「先生!○○君がイケナイ事してまーす!」ってどこかの学級委員が言っているようにしか思えないのです。

それよりももっと大事な事があるのではないかと僕は思うのです。

人の細かい過ちや間違いを重罪人の如く誹謗中傷するのではなく

コロナ禍の今の世の中、
ワクチンの副作用で亡くなられた方の人数、原因をちゃんと解明して!

それこそ!
テレビニュースで放送すべきだと!
僕は思っています!

有限会社 ワイズ・エスディ
鈴木 繭

No.148 迷惑メールにご注意を…

6月23日私の携帯に一通のURL付メールが届きました。

「荷物のお届けにあがりましたが、不在の為持ち帰りました。URL…」

と、いう内容でした。

(あれ?なんの荷物だろう…?何か頼んでいたかな?)
確認するため、何の疑いもなくURLにアクセスしたところ…

荷物を確認する為にはダウンロードが必要です。

とあり、ダウンロード開始
ファイルを確認しようとしても
荷物の確認ができない
ファイルが存在しない
(なんだ開けないじゃん…)と諦めていた

数時間後…
携帯の着信音が鳴り、出てみると
取引先からの電話でしたが、マナーモードにしていたはずなのに
着信音が鳴った事に気が付き
(携帯がおかしくなってる????)

すぐに携帯会社に連絡し向かって行く途中
知らない番号からの着信があり出てみると
「なんの荷物が来てるの?」と突然聞かれ
(は??????)
間違い電話じゃないですか?と答えると、
「え?メールで荷物のお届けにあがりましたが、不在の為持ち帰りましたってなんの荷物??????」
私は違いますよと答え電話を切った

するとまた別の電話番号から同じ内容の電話が来ました
対応して、切ると
また!別の番号から着信!!!!!
これが数十件あり、またかよ…と思い無視していました。
ショートメールを見てみると、
メッセージが数百件!!!!!!なんじゃこりゃ!!!?!?!

携帯ショップに着き
ショップの人に聞いてみると

「現在の状況ですと、ウィルスに感染しているかもしれない
携帯を新しくするか、今のを初期化するか…
アプリの確認で改善する場合もあるので、確認しますね。」

するとChrome(Google)のアプリが2つ…

「同じアプリが2つ入っていること自体おかしいですね~1つアンインストールしてみましょうか。」

すると…元通りになりました。

「電話番号が知られている為、数日間は電話やメールが来ると思われますが無視して下さい」と言われました。

後日1件だけ連絡があったので相手に注意してくださいと伝え
その後はメールも電話もなくなりました。

文明の利器は便利であるが恐ろしい…
心当たりがないものは絶対に開かないほうがいいです。
みなさんも十分気を付けて下さい。

有限会社 ワイズ・エスディ 山中時彦

No.134 ゴミと護美

すっかり桜の葉が散り緑に覆われて惜春ともいいましょうか皆様いかがお過ごしでしょうか。

この度順番が回ってきましたので書かせていただきます。

駄文になるかと思いますがお付き合いいただければ幸いです。

今回何を書こうかと考えた時、最初に浮かんだワードは「ゴミ」でした。

ゴミと聞くとどんなことを思い描きますでしょうか。
邪魔な物、環境を壊す物、不要な物、多種多様あると思います。
イメージとして悪い。
というのが私の正直な思いです。

皆様は神社仏閣に行った際、「護美箱」と書かれたゴミ箱を見たことはないでしょうか。

私は初めて見た時衝撃を受けました。
イメージの悪かったゴミに対して護ると美しいというプラスのイメージしか受け取れない漢字が使われていました。

このような漢字を使うと、
綺麗にしなくては!
ゴミを拾わなくては!
と無意識に行動に起させ、
環境美化につながるんだろうなとしみじみと感心しました。

そこで思ったのですが護美という漢字のルーツがどこにあるのだろうと思い調べてみました。

なんと平家物語に護美という漢字が使われているんだそうです。

ルーツはとても古く当て字なのですが、近代の当て字としてではなく立派な日本語だったということにまた衝撃を受けました。

昔の人はゴミに対して悪いイメージは無く綺麗な言葉にしていたと考えると今以上に捨てる物にも愛着や、心があったのではないか。と思いました。

今と昔を考えてみると物々交換の時代から金銭の受け渡しによる売買に変わり時代ともに物が必要以上に溢れてきてしまっています。

捨てる物にも心を持って捨てていた時代と心無く捨てつつある時代。

「護美」と「ゴミ」
技術的な環境対策ではなくもっと根本的なものを考える時なのかもしれません。

有限会社ワイズ・エスディ 山中泰介

No.119 平昌オリンピック

私のスケートとの関係

初めて私がスケートを滑ったのは、5歳でした
当時はまだ下駄スケートと呼ばれていて
冬は田んぼに水を張り
-15℃から-20℃という日本のチベットと言われる様な地で
幼き頃より16歳までスケートをやっていました。

小学生のころ今のオリンピックで使われているスケートリンクは
軽井沢スケートセンターぐらいで、
鏡のような氷面のリンクは憧れでした。
普段の大会などは、湖などが会場で
氷の状態はあまり良くなかったのを思い出します。

小学生のころ、日本のオリンピック代表と言えば鈴木恵一選手
子供心にとても憧れの人でした。
将来は自分もオリンピックに出たいな!なんて思った事もありました

私事はこのぐらいで

今回はスピードスケートで、
平昌オリンピック代表の山中大地選手に注目してみました。
ソチに続き2回目のオリンピックです。
ソチでは1000mの代表に選ばれましたが、
今期は19日500mと23日1000mに出場予定!

なぜ今回ここに注目したかと申しますと
私の郷里よりまたまた!!活躍する選手がオリンピック代表として出たからです。
あまり注目されてはいないのですが、
女子500ⅿ1000ⅿ小平奈緒選手の練習パートナーとして抜擢され、
生活面まで全てに刺激を受けたそうです。

全日本距離別選手権で混戦の男子500ⅿで唯一34秒台を出し
1000ⅿと共に代表に選ばれ入賞すると期待している
ここまで突き進んできた自分を信じて
平昌オリンピックで力を発揮してくれる事祈っております

みなさん今回の山中大地選手応援宜しくお願い致します。

有限会社 ワイズ・エスディ 代表取締役 山中時彦

Copyright © NPO法人 外装エコロジーシステム. All Rights Reserved.