エコについて考えてみた
ここ数年でどこにいても、何をしていても「エコ」という言葉や文字が飛び込んでくる。
この流れはいつからなのだろうか。
エコで最初に思い浮かんだのは「エコバッグ」の存在だった。
少し前まで、使っている人は100人に5人程だったと思う。(主観で)
それが今では半数以上の人がバッグに忍ばせている。
良い風潮だと思う。
これを見ているあなたはエコバッグ持っていますか?
周りの流れではなく地球のためを思って。
仕事について考えてみた
この業界に来て約一年半、思うところは色々ある。
最近感じたことを一つ取り上げてみる。
それは「お客さんに説明する方法」
色んな人がお客さんに説明しているのを見て、聞いてきたが分かりづらい。
素人が「コーキングが切れている」や「軒天」と言われてパッと分かるだろうか。
分からないと思う。
自分もいつか一人で動くようになり、お客さんに細かく説明する時が来ると思う。
その時に聞いてきたのが子供なら、子供にも分かりやすく伝えられるようにしたいと思う。
見て頂き、ありがとうございました。
有限会社五十嵐建設工業 渡邉晃徳