No.148 迷惑メールにご注意を…

6月23日私の携帯に一通のURL付メールが届きました。

「荷物のお届けにあがりましたが、不在の為持ち帰りました。URL…」

と、いう内容でした。

(あれ?なんの荷物だろう…?何か頼んでいたかな?)
確認するため、何の疑いもなくURLにアクセスしたところ…

荷物を確認する為にはダウンロードが必要です。

とあり、ダウンロード開始
ファイルを確認しようとしても
荷物の確認ができない
ファイルが存在しない
(なんだ開けないじゃん…)と諦めていた

数時間後…
携帯の着信音が鳴り、出てみると
取引先からの電話でしたが、マナーモードにしていたはずなのに
着信音が鳴った事に気が付き
(携帯がおかしくなってる????)

すぐに携帯会社に連絡し向かって行く途中
知らない番号からの着信があり出てみると
「なんの荷物が来てるの?」と突然聞かれ
(は??????)
間違い電話じゃないですか?と答えると、
「え?メールで荷物のお届けにあがりましたが、不在の為持ち帰りましたってなんの荷物??????」
私は違いますよと答え電話を切った

するとまた別の電話番号から同じ内容の電話が来ました
対応して、切ると
また!別の番号から着信!!!!!
これが数十件あり、またかよ…と思い無視していました。
ショートメールを見てみると、
メッセージが数百件!!!!!!なんじゃこりゃ!!!?!?!

携帯ショップに着き
ショップの人に聞いてみると

「現在の状況ですと、ウィルスに感染しているかもしれない
携帯を新しくするか、今のを初期化するか…
アプリの確認で改善する場合もあるので、確認しますね。」

するとChrome(Google)のアプリが2つ…

「同じアプリが2つ入っていること自体おかしいですね~1つアンインストールしてみましょうか。」

すると…元通りになりました。

「電話番号が知られている為、数日間は電話やメールが来ると思われますが無視して下さい」と言われました。

後日1件だけ連絡があったので相手に注意してくださいと伝え
その後はメールも電話もなくなりました。

文明の利器は便利であるが恐ろしい…
心当たりがないものは絶対に開かないほうがいいです。
みなさんも十分気を付けて下さい。

有限会社 ワイズ・エスディ 山中時彦

Copyright © NPO法人 外装エコロジーシステム. All Rights Reserved.