No.146 コロナ影響での出来事

外エコ会員の皆様お世話になります。

今コロナウィルスの影響により、仕事や生活において何かと不便を強いられていれると思います

私の体験をひとつ話させていただきます。

今年の2月下旬頃の事ですが、いつものように仕事を終えて夜7時過ぎ頃に帰宅「さー風呂でも入ろー」と言う事で浴室に入ると何かおかしい...

何とお風呂がお湯ではなく水風呂に!

家を新築で建てて16年目とうとう我が家のエコキュートが故障!?

慌てて修理を依頼してメーカーさんに見てもらったところ「使用年数と物自体の容量では家族5人の使用量からするともう寿命です」との事。

本体交換工事を依頼して見て普段であれば5日前後で工事可能なのですが、コロナウィルスの影響で生産するにあたり部品が中国製の為、工事は見通しが立たないと言われました。

最初の数日は冷水シャワー浴びて頑張りましたが断念。

冷たいと言うより痛い!
もはや拷問です。

スーパー銭湯を2日置きぐらいに行きだせば営業自粛などもあり、すったもんだで先月17日にようやく直りました(^-^)

しかしながらこの一件で自分もそうですが子供達に何事に置いても[普段の当たり前]がいかに有難い事という事を勉強出来たと思います。

息子と冷水をキャーキャー言いながら浴びた事もある意味で大切な思い出にしたいです。

政府による緊急事態宣言も延長する見通しになるみたいですね。

まだまだ生活も仕事も大変かと思いますが、みんなで助け合いこの難題を超えていけたらと思います。

有限会社 ナガタ 取締役部長 清野友之

外エコニュース

Copyright © NPO法人 外装エコロジーシステム. All Rights Reserved.