No.130 原子力発電所について

ドイツ南西地方にシェーナウ電力会社があります。
この会社はチェルノブイリ原発事故後の反原発運動をきっかけに市民が作った電力会社である。

ここでは「原子力に反対する100個の十分な理由」として、原子力エネルギーの危険性を訴えております。

日本は世界で唯一の被爆国であり、放射能の恐ろしさは何処よりも実感していると思います。

まだ記憶に新しい福島の放射能流失による甚大被害など大きな問題になっております。

いかに原子力の影響が恐ろしい物か紹介したいと思います。

原子力に反対する100個の十分な理由から

1. すべてのウランは輸入されなければならない
2. ウラン産出は数多くの人々の生活基盤を破壊する
3. ウラン発掘は貴重な飲料水を奪う
4. ウラン鉱山業から強毒性の汚泥は、住民と環境を脅かす
5. ウラン鉱山業は癌を引き起こす
6. ウラン採掘は死の大地を生み出す
7. 汚染処理には数億ユーロの費用を必要とする
8. ウラン鉱山はすでに20年来、原子力発電所の需要を満たせていない
9. ウラン埋蔵量は、わずか数十年のうちに枯渇する
10. 六フッ化ウランが絡む事故は破局的な大事故を招きかねない
11. 兵器になりうるプルトニウムがヨーロッパの道路を走りまわっている
12. 原子力発電所は子供だけを病気にするわけではない
13. 原子力発電所は大気へ、水中へと放射能物質を排出している
14. 放射線防護の安全基準は放射線による被害を甘んじて受け入れいている
15. 低線量の放射線被曝は、公的な想定よりも危険だ
16. 原子力発電所からの放射線廃棄物は、DNAにまで組み込まれる
17. 原子力発電所からの温排水は魚から酸素を奪う
18. 原子力発電所では何千人もの非正規労働者が汚れ仕事を処理している
19. 電力コンツェルンの上層部のエリートは、私生活において自身は原発から大きく離れたところで生活している
20. チェルノブイリの原子炉事故は多くの人々の生活を破壊した

以下100個まで訴えたい項目があり、全部紹介したいところですが後は「原子力に反対する100個の十分な理由」で検索してみて下さい。

皆さん、どうお考えでしょうか?

有限会社フレックス 代表 関根幸治

Copyright © NPO法人 外装エコロジーシステム. All Rights Reserved.